一般社団法人障害者就労支援ネットワークP&P
■感謝と、新たな決意■
皆さま、こんにちは。P&P代表理事の奥岳洋子です。
おりづるガチャプロジェクトはクラウドファンディングスタート後、22時間というスピードで即日目標達成をすることができました!あたたかいご支援、ご協力をいただきました皆さま、本当にありがとうございます!皆さまからの応援もしっかりとカプセルに詰め込み、日本人の温かさが伝わる商品とプロジェクトに育ててまいります。
そして、このプロジェクトを全国に展開させるために今後ネックになるのが、設置場所の確保と初期費用です。同一エリア内の拡大は1台ずつ増やせますが、新エリアに1台だけ置くことは難しいです。最低3台は置かなければ継続することができません。
その地域の利益で、その地域の台数を増やす
それがこのプロジェクトの主旨でもある「地域と共に地域振興の仕事をつくりだす」ことと考えました。現在、少しでも多くの地域で展開できるように千葉県成田地区でモデルケース作りと検証を開始しました。引き続き応援、支援のご検討をいただけると嬉しいです。どうか皆さまのお力を貸してください。よろしくお願いいたします。
一般社団法人障害者就労支援ネットワークP&P 代表理事 奥岳洋子

Thank
you

おりづるガチャプロジェクト
-OGP-
障害福祉が地域と共に
地域振興の仕事を創り出す
プロジェクトです。
障害福祉全体によるSPAで
手作り品の最大の弱点である
大量生産・大量流通を新たな価値へと
進化させます!
収益の最大化により、従来の内職作業の
10倍以上の作業単価にすることが可能です。

※SPAとは?
SPAとは、「Specialty store retailer of Private label Apparel」の頭文 字を組み合わせた造語で、製造から小売までを統合した最も垂直統合度の高い販売業態です。90年代に入ってその概念も広くなり、現在では素材調達、企画、開発、製造、物流、販売、在庫管理、店舗企画などすべての工程をひとつの流れとしてとらえ、サプライチェーン全体のムダ、ロスを極小化するビジネスモデルと定義されます。

JMR生活総合研究所:マーケテ ィング用語集より
これまで当法人では「誰かがやってみなければ分からないじゃないか!」と、無謀な挑戦を続けてきました。
このプロジェクトは、私が福祉事業所を立ち上げて「おりづるガチャ」で成功を目指すものではありません。今まさに苦しんでいる多くの事業所が、力を合わせて課題を解決していくプロジェクトです。このプロジェクトを通して、現在の障害福祉の状況、皆様にお力をお借りしたいと思っていること、そして私の想いをお伝えします。長くなりますが、ご一読いただけると嬉しいです。
▼障害福祉全体によるSPA▼ ※各項目をクリックすると詳細にスキップします
解決したい社会課題
時給18円
①障がい者の低収入
はるか海の向こうのお話ではなく
同じ日本で暮らす
同じ日本人の時給です。
課題感のすれ違い
②行政と現場のすれ違い
障がい者の収入を増やすのは
いったい誰の仕事なのか?
障害福祉だけでは解決が困難です
49.5%
③人材不足
「5年後も今の仕事を続けたいか?」という質問に『続けられない』
『どちらとも言えない』と回答した
現場の支援員の割合です。
①障がい者の低収入
※資料はプロジェクト立ち上げ時に公開されいたもの
時給18円の現実
障がい者の働く福祉サービスには大きく分けて3パターンあります。その中で1番利用者数が多いB型事業所で働く障がい者は、全国に約20万人います。約20万の人が平均月収約16,000円で働いています。ここで重要なのは、この数字が「平均」だということです。私の住む千葉県の全事業所を調べてみましたが、時給18円や月収2,857円の事業所も存在するのです。
時給100円に満たない事業所もかなり多いことが分かりました。 テレビなどでは魅力な商品を開発して成功している事業所を見かけますが、それはごく一部の事業所で、大半の事業所か厳しい状況に立たされています。

②行政と現場職員のすれ違い
※資料はプロジェクト立ち上げ時に公開されいたもの

私が体験した行政と現場のすれ違い
左図は「工賃向上計画の策定について」で行政と事業者で課題感の行き違いがあることを視覚的に表したものです。
1.千葉県工賃(賃金)向上計画:P13
2.各事業所の工賃(賃金)向上計画の概要:P4~6
つまり、現場の職員は本業の「障がい者の日常の支援業務」以外に、障がい者の収入を増やす業務すべてが職員の仕事です。
職員たちは日々の支援業務に追われ、時間がいくらあっても足りません。
この業務を平均年収常勤でも300万円に満たない職員が担っているのです。
③49.5%の職員は5年後いないかもしれない
※資料はプロジェクト立ち上げ時に公開されいたもの
このような状況でも、障がい者の収入を増やすために日々現場の職員はがんばって働いています。
しかし、平成29年きょうされんが行った障害者支援事業所職員労働実態調査報告によると『49.5%』の職員が、「5年後も今の仕事を続けたいか?」という質問に『続けられない』『どちらとも言えない』と回答。
賃金や業務負担の問題だけではないかもしれませんが、慢性的な業界全体の人材不足の問題が、
徐々に明るみに出てくるのは時間の問題です。
障がい者が低収入の理由 ※当法人独自訪問調査
内職の作業単価が
極端に低い
一般の市場で販売できる自社製品がない事業所は内職作業に頼らざるを得ない。
しかし、内職作業を価格競争で貰ってきた歴史から
作業単価が極端に低い。
重い障がいのある人を
受け入れている
現在の障害福祉の法律だと生産性を考えた受け入れをせざるを得ない。
しかし「働くことで社会に参加したい人」を積極的に受け入れている。
慢性的な
人材不足
統計では職員数が多い事業所ほど障がい者の収入は高い傾向。
しかし、職員数を増やすにも既に障がい者の収入が低い事業所は国からの支援も少なくなり
雇うに雇えない悪循環。
次の3つが組合さることで自社だけでの解決が難しい状態になる
このような状況により撤退する事業所もあります。
ですが、その事業所に通う利用者(障がい者)にとって、間違いなく大切な居場所であり
「なくてなってはいけない場所」だと私は思うのです。

つまり重い障がいの人も関わることができる仕事を作り、従来の内職作業より高単価で発注して、私が製作指導以外の業務を行うことで、この悪循環を断ち切ることができるかもしれない。
事業所ごとの強みをいかして上手く仕事を分担・分業することができれば今の状況は変えられる。
こうして『おりづるガチャプロジェクト』が生まれました。
▼クラウドファンディングで呼びかけ▼
クラウドファンディングに
初挑戦
キャンプファイヤーのソーシャルグッドにて「モデルケースを作る」ために必要になる資金を集めるプロジェクトを行いました。
多くの方のご協力により
22時間即日達成しました。

▼SPA▼


原材料の調達からエンドユーザーへのプロモーション活動まで
一貫して当法人で行うことで収益を最大化することができる。

実際にクラウドファンディングで公開していた商品企画
<例>おみくじおりづるガチャ
B社

A社
手紙C社


協力して1つの
モノづくりを行う
カプセル封入D社
【イメージ図】
※設置地域の事業所に
カプセル封入の作業をお願いしています。
▼法人間を越えたライン製造▼
今回の障害福祉全体によるSPAで一番の難関が、店舗運営です。それでなくても人材不足、お店を構えれば家賃など固定費もかかります。『どうすれば良いか?』考えてたどり着いたのが、カプセルトイのガチャガチャマシーンを小さなお店に見立て販売する方法です。
マシーンの管理やカプセルトイの補充/集金は設置地域の事業所にお任せします。
【イメージ図】


E社
マシーン設置地域
※現在新型コロナウイルス感染症の影響により、事業所でクラスターなど発生しないようP&P社が行っています。事業所や利用者の安全第一に運営しております。
▼運営▼
「おりづるガチャプロジェクト」には、どこの福祉事業所でも参加できる地域振興の仕事を作り出すというミッションがあります。このモデルケースを作るための資金を全国からご支援いただきました。
全国各地の初期費用(1台あたり約10万円)全てを当法人で負担することが難しく、最初の3台を当法人で用意し、4台目以降は各地の収益で設置台数を増やす=参加事業所を増やしていく計画になっています。

▼事業展開▼
▼全国から届いた応援メッセージのご紹介▼

原田 隆史さま
株式会社原田教育研究所
代表取締役社長
想いを形にする「行動力」
プロジェクトの成功を通じて、
社会の課題に立ち向かう姿が、私たちを勇気づけてくれます。
「思いは叶う」
奥岳さんの熱い想いが福祉の未来を切り拓きます。
プロジェクトの成功を心から応援しております。

田村 功晟さま
株式会社ヤマトソリューションズ
ありがとうーハガキ.com
代表取締役
奥岳さんの福祉に対する思いはかなり熱いですね!
その思いに感動し、応援します。
行動力の【ありがとうおりづる】が全国に広がるとハッピーな人が増えていきますね!!
徳田 康雄さま
プランナー
株式会社eeーLIFE 代表取締役
日本遺産播州清水寺観光事業部長
真っ直ぐで頑張り屋の奥岳さんからは学ぶことが多いです。
応援してます!

船橋 素幸さま
株式会社リンクモア
代表取締役社長
以前アマビエ千羽鶴を製作していただきました。今もロビーで来場者を見守っています。奥岳代表には『最も難しいのは行動を決断すること。その他のことは粘り強さ』と学びました。
今回も粘り強く頑張ってくださいね。


田計 公子さま
株式会社 泉洋
常務取締役
想いを形にする行動力!
真っ直ぐで温かい奥岳さんだから自然と応援したいという気持ちが溢れます。
頑張ってください!

日高 美喜さま
ありがとう通販株式会社 取締役
神戸プライベートサロン
BEAU JOIEオーナー
奥岳さんとは自立育成教育の勉強会で共に学んだ同志です。みんなが「なりたいものになれる自由な未来」を目指し、1人で覚悟を決めて、大きな決断をされる姿を見てきました。さまざまな困難や壁を乗り越えて成長される姿に勇気をいただきました。おりづるアイテムは私もたくさんの方に喜んでいただき笑顔の輪が広がっています。
「おりづるの輪プロジェクト」を心より応援しています。
稲川 久実さま
株式会社わーくみーつ代表取締役
私は現在、柏市で異業種交流会を主催していますが、かねがね障がい者の自立支援には、現場の特性を前向きな価値としてとらえ、活かすような企画力と、それを市場にアピールする実行力が必要だと感じています。奥岳さんがその素養を備えた、類まれな人材であることは間違いありません。今回の挑戦が福祉事業所の職場環境の改善にとどまらず、国際交流の架け橋になっていくことを期待して応援しています。

阿部 恭瑛さま
認可外保育園町田こどもMURA園長
情熱と行動のベストミックス !
熱い気持ちや思いで福祉を取り組んでいる人は たくさんいると思いますが、 奥岳さんはそれ以上の行動力があり、 なんと言ってもいろいろなトラブルがあっても屈しません。
そんな奥岳さんがやるプロジェクトを私は全力で応援しております。


八間川 義人さま
株式会社五香刃物製作所
専務取締役
経済産業大臣指定伝統的工芸品
千葉工匠具 総合部門 伝統工芸士
自分の目標をしっかり持ち、それに向かって頑張る姿勢がフットワークにしっかり現れているので、いつも感心しております。
頑張ってください。

菅井 慎三さま
株式会社マイステイズ・ホテル・ マネジメント
関東甲信越エリア統括総料理長
ホテルエピナール那須総料理長兼
ホテルマイステイズプレミア成田
総料理長
奥岳さんのひたむきな努力、周りの人を助けたいという情熱に心打たれ、私にも何かお手伝いができないか、応援することを決めました。
エピナール那須
マイステイズプレミア成田は
P&P社の取組みに賛同します。
永田 洋子さま
株式会社PLUS-Y 代表取締役
ちば起業家応援事業実行委員会
世の中には自助努力で障がい者の収益を増やしている事業所もあります。
しかし利用者さんのために収益を伸ばしたくても人材不足などを理由に厳しい状況を抜け出せない事業所も数多く存在しているのが現状です。この「障がい者の低収入」と「厳しい状況の福祉事業所」の現状を変えようと立ち上がったのが奥岳さんです。奥岳さんの取り組みは、小さな一歩かもしれません。でも、確実に世の中を変える一歩だと思います。このプロジェクトが成功することを心から応援しています!

松浦 美重子さま
エアラインクラブえひめ 代表
ホンマルラジオパーソナリティ
情熱で出来ている奥岳洋子さん!
どうしてそんなに強いの?どうしてそんなに明るいの?彼女に会うたび、私はいつも感じてしまいます。
彼女の強さと明るさは筋金入りです!大きな志をもって突き進む奥岳さんを心から応援しています。

▼プロジェクトメンバー▼ ※クラウドファンディング、ご寄付によりご支援いただいた皆さま(希望者のみ)

PROJECT
サポーター様
★株式会社おおきに 野寄聖統さま
★H.Hさま
★S.Sさま
★株式会社シープロジェクトさま
★伊藤正雄さま
★小林憲一さま
★エミシア株式会社さま
★メンターみえこさま
★富田和雄さま
★キララさま
★蟹江さま
★pastaさま
クラウドファンディングのリターンに設定させていただいたHP表記です。
匿名希望の方も多くいらっしゃいます。
総勢63名の方からご支援をいただき、このプロジェクトをスタートさせることができました。
皆さま
ご支援ありがとうございました。
引き続きおりづるガチャプロジェクトを応援いただけましたら嬉しいです。
今後ともよろしくお願い申し上げます。
▼おりづるガチャ設置場所情報▼ ※R5.1月現在
成田地区

イオンモール成田様

はしらデリ&カフェ様
※R5.9 カフェコンセプトチェンジにより終了

京成成田駅様

成田空港温泉空の湯様

きょうます本店様

きょうます門前店様
浅草地区

京成上野駅様

現在開拓中

現在開拓中
佐原地区

東薫酒造様

伊能忠次郎商店様

ホステルコエド様

道の駅しょう なん様
プロモーション用専用機種

イベント・コミュニケーションズ様
2021年12月業務提携
関東各地のイベントに派遣機種
